京都パイルブログを再開します。

いよいよ平成最後の年がやってきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか…

 

 

そんな中、京都パイル なんと繊研新聞

掲載されました。

 

f:id:kyotopile:20190111170752j:plain

                                                                          記事出典:繊研新聞2019年1月9日版

 

京都パイルのストロングポイントが書かれています。

 

内見会にお越しくださった方は製品の見覚えがあるかもです。

 

〇 二重植毛

   従来では植毛堅牢度の低下がネックだったが、

           単色品と同等の堅牢度を実現。

 

〇 水分吸収力の強い生地への植毛

   親水性の高い生地の水分吸収力は水溶性

           バインダーにとっては植毛堅牢度の低下

        を招く大きな要因だったが、生地の前処理

           の改善と加工方法や材料選びに新たな

           アプローチを加えた。

 

〇 撥水性の強い生地への植毛

          撥水性が強すぎてバインダーが浸透せず

          植毛堅牢度の低さがネックだった高密度タフタ

          等だったが、高浸透性のバインダーの使用と、

          生地の前処理の改善によって大幅な堅牢度の

          改善が可能になった。

 

〇 多色植毛

          一度の加工に一色という常識を払拭し、違う色

          のパイルを同時に加工し、安定したグラデーション

          加工を実現、また今までは良くないとされていた

          反対色同士のMIXパイルをあえて使用する事で

          今までに無いシャンブレー調のフロックに仕上がった。

 

〇 Total frock factory

         パイルの製造から、植毛、仕上げ整理までフロック

         加工の総合企業としての強みを存分に発揮し、

        内地向け衣料の製造だけでなく、輸出向け衣料、

        工業資材用途の加工、建材等の様々な製品を

        作っている。

 

〇 GROUP

         協力企業と共に考え、悩み、試行錯誤を繰り返す。

         そんな仲間たちと共に常に新しい物作りを続けて

         これまで来ました。そしてこれからも色んな業種、

         色んな世界の方たちと歩き続けていきたいです。

 

記事内で語られている概要はこんな感じです。

 

今後も京都パイルは常に新しいモノ作りに注力していきます。

 

このブログではそんな試行錯誤のなかにあったヒストリーを

語っていこうと思います。